Posted: 2021年1月27日
Read More
新たな年が始まりましたが、コロナウイルスは収束するどころか勢いが増してしまい、心
Posted: 2021年1月11日
Read More
2021年もスタートし、各地での大雪が心配されます。雪が降った時には、焦ってしま
Posted: 2021年1月4日
Read More
令和3年 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 &
Posted: 2020年12月28日
Read More
こんにちは、はぴねすくらぶ北坂戸です。 2020年は、予想もしない
Posted: 2020年12月28日
Read More
12月。寒さが厳しさを増すとともに、感染症も拡大が続き、川越でも中旬は小・中学校
Posted: 2020年12月28日
Read More
11月の運動療育。子どもたちもすっかり基礎トレーニングが板についてきました。 &
Posted: 2020年12月28日
Read More
11月。そろそろ肌寒さもでてきて、冬が心配になる時期です。 感染者数がじりじり増
Posted: 2020年12月28日
Read More
10月の運動療育では、運動を通じて児童に自信を持ってもらうことができました。 ま
Posted: 2020年12月28日
Read More
夏に山を乗り切った余韻もあって、10月は比較的穏やかな空気の中で過ごせていたよう
Posted: 2020年12月28日
Read More
9月の運動療育では、新しい用具なども購入して、色々な運動にチャレンジしてもらいま
Posted: 2020年12月28日
Read More
年が終わってしまう前に、なんとかブログの更新に間に合いました。間に合いましたか?
Posted: 2020年12月24日
Read More
コロナ感染症が収束する気配もなく、年末を迎えてしまいそうです。 マスク、手洗いう
Posted: 2020年12月12日
Read More
12月も半ばにさしかかり、寒さも一段と厳しくなり冬が深まってきますね。 寒さに負
Posted: 2020年11月23日
Read More
異例の11月なのに暖かい日も終わり、そろそろ本格的に寒くなってくる予感ですね。
Posted: 2020年11月5日
Read More
秋も深まり、めっきり日が短くなってきました。 朝夕は冷え込み、体調も崩しやすい気
Posted: 2020年10月24日
Read More
感染症に対する生活様式が定着して、マスクが欠かせない日常になりましたね。 体育祭
Posted: 2020年10月2日
Read More
朝晩は寒く感じられ長袖が欲しくなる季節になりました。 コロナ禍の中、冬場に向けて
Posted: 2020年9月26日
Read More
夏休みということで、出かけたい。 しかし酷暑で気温は37℃以上もしばしば。感染症
Posted: 2020年9月26日
Read More
8月といっても、夏休みは休校の関係上2週間のみの学校がほとんどでした。 はぴねす
Posted: 2020年9月26日
Read More
運動療育では、みんなで基礎的な体幹トレーニングを行った後で、低負荷チームと高負荷
Posted: 2020年9月26日
Read More
7月。学校がはじまって一か月がたちました。 特に新1年生などにとっては、学校が始
Posted: 2020年9月26日
Read More
プール、特に月曜日はスイミングスクールが休みであることを生かして、広く使わせても
Posted: 2020年9月26日
Read More
たびたび更新が遅れて申し訳ありませんm(_ _)m いつものようにまとめてお送
Posted: 2020年9月21日
Read More
夏休みも終わり、なんとなく肌寒い日も多くなり秋の訪れを感じます。 今年は、運動会
Posted: 2020年9月3日
Read More
夏休みも終わり、学校が始まりましたね。 コロナの心配は尽きませんが、、、2学期も
Posted: 2020年9月2日
Read More
日頃より、はぴねすくらぶ北坂戸をご利用いただきありがとうございます。  
Posted: 2020年8月21日
Read More
残暑が今年は特に厳しいように感じます。梅雨が長かったせいかもしれませんね。 熱中
Posted: 2020年8月12日
Read More
夏休みが始まりました(◦ˉ ˘ ˉ◦) 暑さが厳しい毎日ですね(((;´•ω•`
Posted: 2020年7月31日
Read More
こんにちは、はぴねすくらぶ北坂戸です。 この度、パソコン環境の対応のため、活動の
Posted: 2020年7月15日
Read More
新型コロナウィルスの第2波が心配され、毎日感染者数の報道には、驚きを隠せない気持